■社会インフラ向けミリ波センサの開発【鎌倉製作所】
「■社会インフラ向けミリ波センサの開発【鎌倉製作所】」の求人情報ページです。この求人情報へ応募する、またはより詳しい情報をお求めの場合は、ページ下部より、コンサルタントにご相談下さい。
社名 |
三菱電機株式会社
求人番号:
NJB2161151
|
業務内容 |
★鎌倉製作所に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/
●組織のミッション
・本部・事業部
センサーシステム及び情報通信システム関連事業の事業企画、販売
・MD製造部(ミリ波センタ―)
鎌倉製作所の主力製品である社会インフラ向けミリ波センサ―のプロジェクト業務、生産管理、開発、設計、製造及び試験・評価、維持
・ミリ波センター ミリ波技術課
社会インフラ向けミリ波センサ―のプロジェクト業務及びシステム/モジュール設計
・自動車向けのミリ波イメージングレーダー開発
・産業機器向けの事故防止用センサ―開発
・構内外セキュリティ監視用センサー開発
●職務内容
ミリ波センサーに関する開発・提案活動のとりまとめ、及び設計業務を実施いただきます。
≪具体的には≫
(1)製品企画から設計、製作、試験までの一連の開発取り纏め業務
(2)新製品開発に向けて、提案活動を通じた顧客要望および最新技術動向の調査
<開発例>
・自動車向けのミリ波イメージングレーダー開発
・産業機器向けの事故防止用センサーの開発(システム開発、ソフトウェア開発)
・構内外セキュリティ監視用センサーの開発(ハードウェア開発、ソフトウェア開発)
●業務の魅力
・社会インフラを支える製品を開発することで、社会に貢献できます。
・製品企画から一連の開発業務に携わることができます。
・研究所などと連携して新しい技術を取り入れて、新たな製品・サービス創出に携わることが可能です。
●事業/製品の強み
ミリ波レーダーを用いたセンサーは今後、事業拡大の可能性が高く、将来有望な事業分野であると考えております。
他社との差別化技術を早急に開発させ、市場投入することで優位性を確保したいと考えております。
●入社後のキャリアステップイメージ
開発取り纏め業務(もしくはプロジェクトリーダー)を経験後、複数のプロジェクトを経験し、能力次第でチームリーダーから管理職へ昇進。
●使用言語、環境、ツール、資格等
【言語】MATLAB、C/C++、C#、Phthon など
【OS】Windows、Linux など
※求人案件に合う方には業務詳細をお伝えすることが可能です。 |
求める経験 |
●必須の経験
・レーダーシステム開発経験をお持ちの方
・ソフトウェア開発経験をお持ちの方
・画像センサを用いた機器の開発経験をお持ちの方
・ミリ波を用いた機器の開発経験をお持ちの方
●歓迎要件
・アンテナおよび導波管設計技術をお持ちの方
・レーダー信号処理技術をお持ちの方
・ソフトウェア関連技術(MATLABなど)をお持ちの方
・リアルタイムOS(μC3など)に精通している方
●求める人物像
社内外の関係者とコミュニケーションをとりながら開発を進められる人。
自らの業務に責任感をもって、最後までやり遂げられる人。
新規事業へのチャレンジ精神を持ち合わせて、前へ進められる人。
|
語学力 |
英語力:不問
|
勤務地 |
神奈川県
|
年収 |
450万円 - 900万円
※求人案件に合う方には年収詳細をお伝えすることが可能です。 |
雇用形態 |
無期雇用
|
上記のボタンよりお申し込みの上、キャリアコンサルタントにご相談ください。
以下のような求人をお探しではありませんか?
- 人気企業(大手企業・優良企業)や人気業種
- IPO要員や新規事業立ち上げなどの重要なポジション
こうした求人の多くは、一般には公開されない
「
非公開求人」のため、サイトには掲載できません。