Clinical Trial Liaison (CTL)【関東応募窓口】
「Clinical Trial Liaison (CTL)【関東応募窓口】」の求人情報ページです。この求人情報へ応募する、またはより詳しい情報をお求めの場合は、ページ下部より、コンサルタントにご相談下さい。
社名 |
非公開
求人番号:
NJB2067614
|
業務内容 |
臨床試験/臨床研究におけるClinical Trial Liaison業務をお任せします。
臨床試験/臨床試験を行ううえで、医療機関とのサイエンティフィックな情報にもとづく、戦略的なインタラクションをご担当いただきます。
プロジェクトチームや、Medical Directorとも連携を取りながら、スムーズに臨床試験が進むよう支援いただきます。
日本国内におけるKey Opinion Leaders(KOLs)の選定、および臨床試験/臨床研究に興味をもっていただけるようなアプローチ
日本のKOLsによるエンゲージメントを維持、向上させ、臨床試験/臨床研究のプロトコールのローカリゼーション、および当局対応の戦略を立案・検討する(当局との会議参加あり)
KOLsのアドバイザリーミーティングを開催し、日本における臨床開発プランの取りまとめを行う
日本のKOLsのエンゲージメントを引き出し(特にオンコロジー領域や希少疾患領域)、試験における医療機関の選定およびフィジビリティ(施設訪問含む)を加速させる
プロトコール、治験総括報告書、治験薬概要書等の翻訳に対する適切なアドバイスを行う
医療機関とのサイエンスにもとづくディスカッションをリードし、スムーズな症例登録に貢献する
※求人案件に合う方には業務詳細をお伝えすることが可能です。 |
求める経験 |
【学歴・専門性(以下いずれか必須)】
医師(MD)資格保有者
生物学など自然科学における領域でのPh.D取得者
薬学領域における修士号以上の学位取得者
【職務経験(いずれか必須)】
製薬メーカー/CROにおいて、臨床試験/臨床研究のプロジェクトに実務担当者として携わったご経験(Clinical Trial Liaison、Project Manager/Project Leader、Medical Monitor、CRA等)
または医療機関やアカデミアにおいて、臨床試験/臨床研究のプロジェクトの実務担当者として携わったご経験(Physician、Study Coordinatorなど)
【その他、求める経験・スキル・適性】
医療機関関係者(責任医師含む)とサイエンスにもとづく戦略的なインタラクションが可能な高い知識・専門性
円滑で効果的なコミュニケーションスキル、プロジェクトマネジメントスキル、およびステークホルダーマネジメントスキル
規制や関連法規に関する深い知識
チームワークで物事を進めようとするマインドセット
その他、誠実性の高いヒューマンスキル
実務に必要なPCスキル(Microsoft Office関連)
【言語】
日本語および英語(いずれもビジネス上級レベル)
|
語学力 |
英語力:中級
ビジネスレベルの英語力
|
勤務地 |
東京都
大阪府
|
年収 |
600万円 - 1300万円
※求人案件に合う方には年収詳細をお伝えすることが可能です。 |
雇用形態 |
無期雇用
|
上記のボタンよりお申し込みの上、キャリアコンサルタントにご相談ください。
以下のような求人をお探しではありませんか?
- 人気企業(大手企業・優良企業)や人気業種
- IPO要員や新規事業立ち上げなどの重要なポジション
こうした求人の多くは、一般には公開されない
「
非公開求人」のため、サイトには掲載できません。